シシトウ栽培記録 2020年3月
3月15日 防風ネットの準備
露地でししとうを栽培する場合、風で倒れたりしないように防風ネットを張る必要があります。
畦が土なら杭を打ち込めばいいのですが、コンクリート畦なのでちょっとした作業が必要です。
まず、ハンマードリルでコンクリートに穴を開けます。
そして鉄筋を打ち込みます。
そして補強&ネットをつけるための線を結びつけていきます。
資材は有線放送の廃材を利用しています。
3月23日 苦土石灰散布&耕起
p.hを調整するために苦土石灰を散布しました。
土壌調査をしたらそれほど必要ないとのことだったので、1袋だけ散布しました。
手で撒くのも大変なので散布機を使います。
ヤマト農磁さんのグリーンサンパーV型です。
名前はかっこいい!!
チープな見た目にも関わらず、お値段は13,000円ほど。高い!
amazonで調べたら似たようなのが半値でありました。
どちらがいいのやら・・・。
散布が終わったらトラクターで耕します。
レンゲを眺めながら乗るトラクターは最高に気持ち良いです。
4月の作業予定
・元肥散布
・畝立て
・潅水チューブ、マルチング
・防風ネット張り
・杭打ち
・植え付け