【田舎暮らし】カーオーディオが欲しいなら、栗をひろえばいいじゃない!【リアルあつ森】

カーオーディオが壊れた秋。

彼岸花があちらこちらに咲いて、空にはイワシ雲が浮かんでいます。

タマゴタケやイカタケを発見して嬉しくなったりと、すっかり秋です。

タマゴタケ
イカタケ

 

そんな素敵な秋に軽トラックのオーディオが壊れました。

メルカリで安いのを買ったので(仕方ないかぁ)と思いますが、

このままだとちょっと困る。

けどカーオーディオにそんなにお金をかけたくない・・・。

新品が3500円!?

なにか安いのないかなぁ、とAmazonで探していたら良いのがありました。

カセットやCDなどのドライブは無いですが、SDカードとBluetoothに対応しているので十分です。
音質はまったく期待できませんが、最近は音楽よりも”爆笑問題カーボーイ”や”ハライチのターン”などのラジオ番組をラジコで聴くことが多いので、音は二の次で良いです。
「これが欲しい!」
と思ったけれど、
「こんなすぐ壊れそうなものにお金を使いたくない!!」
どうしようかなぁ・・・と思っていたら父親がやってきました。
「今年は栗の値段が良いから、栗をひろえ!」
せわしなくやってきて、わいわい言います。
「1キロで800円はしてるぞ!栗をひろえ!」

わたしは栗をひろう!!

「5キロひろったら買えんじゃん!!」

となったので、栗をひろうことにしました。

私の家のすぐ裏には栗の木が植わっていて、秋になると大きな実がボタボタと落ちてきます。

わざわざ山に登ったりしなくてもいいので、らくちんです。

大家さんからは「好きにしてもいいよー。」と言われているので毎年市場にだしてはお小遣いにしているんですね。

レッツ!栗ひろい!

たくさん集めることができました!

選別作業

ひろった栗を軍手で磨きながら選別します。

14個の栗が不合格!!理由は虫食いです。

虫食いの栗たち。くそー。

ネットに入れて計量。

1キロが4袋、

500グラムが1袋、

できました!

近所の鮮魚店さんが毎朝市場に行くので、代わりに売ってもらいます!

数日後・・・

栗が売れました!

4.5キロの売り上げではお金が足りなかったので、その後4キロ集めて、

合計8.5キロ出荷しました。

日にち数量(kg)単価金額
2020/9/284.56002700
2020/10/022350700
2020/10/092400800

 

栗の落ち始め頃の値段は良いですが、10月に入るとガクッと値が落ちますね。

来年はもっと早めに集めて市場に出すようにしよう。

差し引き金額:3746円

売り上げ合計から市場への手数料と、鮮魚店さんへの手数料10%を支払った3746円になりました。

「やった3500円に届いた!買えるぜ!」

と思ってAmazonを見たら3799円に値上がりしてました・・・。

少し足らない分は余っていたポイントを使ってポチ。

なんとか家の裏に落ちている栗をひろって、カーオーディオを購入することができました!