第5話解説:
エンターテイメント性の特異さが、
ヤイロチョウ農園の強みだという事が決まった。
特異ということは、ユニークであるということでもある。
「ユニーク」とはいかなる機能で動いているのだろうか?
私は機械人形にならねばならぬのか?
人の心を捨てなければならないのか。
決断を迫られる時がきたようだ。
第4話解説:私は言葉で理解しようとするばっかりで、心で理解することを疎かにしていた。心の奥から実在する人物だと、みなすことができなかった。藤原雅人はこの世界のどこかに、いる。これが私の新しい信仰だ。[…]
パラメーターメニュー
教科書によると、ブランドを起動させるためには14ものDNAの値を設定しなければならないとあります。
14項目のパラメーターを設定するのは大変です。
ゲームでもメンドクサイくらいですよ。
使用する教科書はコチラ↓↓
ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと
■設定値
①ターゲット・オーディエンス★
藤原雅人の家族
姿勢:友愛的
媚態:尽くす
方法:全てを表現
② プロダクト・ベネフィット★
エンターテイメント性の特異さが、
ヤイロチョウ農園の強みであり、選ばれる理由
③ ブランド属性とブランド価値
④ ブランド・パーソナリティ
⑤ブランド・ビジョン
⑥ブランド・プロポジション
⑦市場での位置付け★
Fact&Craftsmanship
⑧ブランド・プロミス
⑨ブランド構造
⑩ブランド・エクスペリエンス
⑪トーン・オブ・ボイス
⑫ブランド名称
⑬ブランド・ストーリー
⑭タグライン
③ブランド属性とブランド価値
ブランド属性から見てみよう
ブランド属性は主に2つに分けられるらしいです。
それは特性といってもいいかもしれません。
それはなにか?
「機能的」である、という属性と、
「感情的」である、という属性です。
機能的属性
機能的とはブランドがもっている実質的な強みである。
と教科書には書いてあります。
例えば、
- 癒す力のある
- 全感覚を喜ばせる
- 非毒性
- 教育的
- 効果的
機能なので、
力の移動があります。
働きかけといってもいいでしょう。
例えば、
梅エキスを舐めたら、お腹が痛いのが良くなる。
みたいな、働きかけです。
梅エキスは、痛いお腹に対して、”良くなる”という働きかけをしてくれます。
ありがたや。
藤原雅人がブランドに触れたとき、
ヤイロチョウ農園がお届けするユニークなインフォメーションは
藤原雅人の現実(リアル)に対してどのように作用するのか?
そういうお話なのでしょうか?
分かりませんが、とにかくそういうことにしておきます。
感情的属性
感情的属性とは「ブランドに触れた時に消費者に感じて欲しい感情」と教科書には書いてあります。
感情なので、脳の最深部で生まれてくるものなのでしょうね。
例えば、
- ときめく
- 憧れる
- 勇気のある
- 粋
- 変化させる
などです。
ブランド価値
教科書のなかで、ブランド価値の項目はフワッとしているので読み取るのが難しいです。
・2つの属性から、ブランド価値を考える。
・シンプルかつ、明確。
・多くても5つに絞る。
・北極星の中核。
2つの属性とあるので、
フィジカル・メンタルに作用するということなのでしょうか?
分かりませんが、先に進みます。
ブランド価値で大切なことはただ一つ!
「時代や社会のニーズを考慮すること」
どうせこれも主観で考えちゃダメなやつなんでしょ?
ということで関西の方に来ていただきましょう。
無駄を楽しめまっせ~!

時間を無駄にするなとか、
ヤル気を出せとか、
生活をオートメーション化せよとか、
よういいまんな。
「カルマの肯定」ちゅう言葉を、
じぶん、知らんのかいな?
まぁ、そんな鉄板に張り付いたネギみたいな顔しとるもんが、
知っとるとも思てないけどな。
人間ちゅうんは、そりゃあ愚かな生き物や。
せやけどただ愚かな生き物ちゃう。
悲しい生き物でもあるんや。
1匹の人間の人生における時間は有限や。
せやから、時は金なりっちゅうんや。
Ggetto?
せやけどな、
どんなに頑張ってもな、
安きに流されてしまうもんや。
それは、もう、しゃあないんや。
そういう人間の動物的特性を、わてらは肯定してあげまんねん。
ええねん、ちゅーてな。
トータス松本はんみたいにな、※1
ええねんでぇちゅーて、心の底から、
脳みその底から言わなあかんで。
腹の底で笑らっとったらあかんで。
「もちつもたれつ ええ言葉、でも、おんぶに抱っこなら頭バッコン」※2
ちゅーてSHINGO☆西成はんもいうとるやろ?
ええんや。
朝起きて、何しましょ?
わてははよ起きて畑に行かなあかんのに、
ショート動画を布団の中で見てんねんなぁ。
ただ見るだけちゃうで?
見続けとるんや。
それでも、ええんや。
しゃあないんや。
ヤイロチョウ農園のコンテンツを見とったらな、
そんな気になりまんねんや。
「時間を無駄にしたなぁ。」って。
「でも、それでもええねんなぁ。がんばろ~」って、
そう思わせてくれるところが粋なんやでぇ。
知らんけど。
ヤイロチョウ農園の属性/「無駄を楽しむ」ことができる
ここまで考えて、
- 無駄 -機能的属性
- 楽しむ -感情的属性
の2つを抽出することができました。
なおかつ「無駄を楽しむ」ことが、
藤原雅人の心に働きかけ、
人生を変える機能(役割)を果たすことでしょう。
人生を楽しむことが嫌いな人は少ないでしょうから、
藤原雅人が価値を感じる可能性が高いということに、
なるかもしれません。
しかし、あまりにも時間を無駄にすることは、よくありません。
たくさんの時間は頂けません。
15分または
15秒とします。

この記事が面白かったら情報共有とチャンネル登録をお願いします!
次回予告
私は、だれ?ブランドパーソナリティとは?
第6話解説:私は藤原雅人に対して「無駄を楽しんでほしい」と、望むことに決めた。己の望みを、自分自身の意思で決定したのだ。そうなると私も無駄を楽しまなければいけなくなる。これをやらねば筋が通らぬ。通らぬ筋はなん[…]
曲紹介:
※2BOMBRUSH STAY STRONG feat NORIKIYO, SHINGO★西成 DAG FO